TROIS AVRIL トロワ アヴリル

TROIS AVRIL(トロワ アヴリル)は、
東京 世田谷区三宿で欧米のインダストリアル家具、ヴィンテージ家具、店舗什器、雑貨を販売及びレンタルしている
アンティークショップです。ヴィンテージウェアのレンタルも行っております。


TROIS AVRIL WEB SITE: https://troisavril.com/

4/29/2013

JIELD DESK LAMP "LAK"

jeilde lac

jeilde lac


jeilde lac
 
フランスのJIELDE社のDesk Lamp。
Jieldeといえば、頭の部分が丸いものが主流なのですが
こちらのDesk Lampは、デザイナーJean-Louis Domecqの作品で
1970年~1990年に製造されたものです。
 
当時家庭用のデスクランプとして販売されたのですが
不人気で廃番となってしまったそうです。
今となれば貴重なものです。
 
個人的には、"LAK"の方がシャープでカッコいいと思います。
 
 

4/25/2013

vintage SCALE(32-A LE VATION ROD)




『32-A LE VATION ROD』
 
1910年にアメリカのペンシルバニアで設立された
Lenker Mfj社の測量器です。
 
こちらの測量器の作られた年代は、1910年~20年頃。
標高を測るためのものだそうです。
 
現在でも各メーカーで多くの測量器は作られていますが
このスタイルの測量器は、Lenker社の形状が原型となっていることから、
『Lenker style』と呼ばれています。
 
実際、ねじを回して伸び縮みが出来るようになっており
ストッパーもあります。
 
店舗のオブジェとして使っていただくと良いと思います。
 
 


4/22/2013

ROVER ARMY CHAIR





 
通称”ROVER CHAIR"とも呼ばれている
こちらのチェアは、本来、ROVER DEFENDER(イギリス軍用トラック)の
パッセンジャーシートとして使われていたものだそうです。
日本でも以前はセレクトショップや、古着屋さん等でも
見かけたと思いますが最近では貴重なものとなっています。
 
折りたたみ可能で、軽くて丈夫な作りとなっているので
アウトドアでの使用はもちろん
店舗用としても使えます。
 

 
 


"TOLEDO" TYPEWRITER TABLE



 

1930年代のアメリカのTOLEDO社のタイプライターテーブルです。
TOLEDOと言えば有名なのがスツール系ですが テーブルもあります。
特徴は、足元のディティール。
左右のテーブルは折りたたみになっています。
キャスターがついていて、ストッパーもあります。
小物等をおくディスプレイ用としても使えます。
 

4/19/2013

SUROY STORAGE BOX

 
 
 
SUROY社の1910年頃のBOXES。
通常のSUROYカラーではなく
色合いがアーミー調な雰囲気を醸し出しているBOX。
SUROYカラーしか見たことがなかったので
この色合いに惚れて選んだものです。
ひとつひとつが微妙に異なる色をはなっているのですが
スタッキングしても特に違和感は感じません。

詳細はこちら SUROY STORAGE BOX

4/16/2013

PROJECTOR "CREMER"





 
 
1940年頃のシネマプロジェクターブランド "CREMER社”の製品。
スタイルといい、ロゴの部分とフォルムがすばらしく
一目ぼれをしてしまった一品。
照明なので、照らすものではあるが
この存在感は、自分自身を照らしているようです。
 
ショーウインドウ等でディスプレイ用としても
カッコいいと思います。
実際に使用可能です。(別途作業要)
 
 


4/15/2013

SINGER CHAIR



 
1930年頃のSINGER社の製品。
脚の部分に特徴があり、『エッフェル塔』が
モチーフになっています。
高さの調節も可能で色合いもいい雰囲気を出しています。
 
ディスプレイ用としても実用としても使用可能です。